翻訳と辞書
Words near each other
・ アーネスト・キング
・ アーネスト・ギビンズ
・ アーネスト・クラドニ
・ アーネスト・グリューニング
・ アーネスト・グロス
・ アーネスト・ケナウェイ
・ アーネスト・ゲルナー
・ アーネスト・コロマ
・ アーネスト・ゴールド
・ アーネスト・サトウ
アーネスト・サトウ (写真家)
・ アーネスト・サトー
・ アーネスト・シェリング
・ アーネスト・シャクルトン
・ アーネスト・シャクルトン (極地補給船)
・ アーネスト・シャックルトン
・ アーネスト・シートン
・ アーネスト・ジョイス
・ アーネスト・ジョセフ・ルメール
・ アーネスト・ジョンソン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アーネスト・サトウ (写真家) : ミニ英和和英辞書
アーネスト・サトウ (写真家)[いえ, け]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [しゃ]
 【名詞】 1. photograph 2. copy 3. transcribe 4. duplicate 5. reproduce 6. trace 7. describe 8. picture 
写真 : [しゃしん]
 【名詞】 1. photograph 
写真家 : [しゃしんか]
 (n) photographer
: [まこと, しん, ま]
  1. (adj-na,n) (1) truth 2. reality 3. genuineness
: [いえ, け]
  1. (suf) house 2. family 

アーネスト・サトウ (写真家) : ウィキペディア日本語版
アーネスト・サトウ (写真家)[いえ, け]
アーネスト・サトウ(Y. Ernest Satow、1927年3月22日 - 1990年5月12日)は、日本写真家、元京都市立芸術大学美術学部大学院教授。本名、佐藤善夫
フォト・ジャーナリストとして1957年(昭和32年)にアメリカで活躍し始め、1962年(昭和37年)には活躍の場を日本に移した。
1968年(昭和43年)に京都市立美術大学(現:京都市立芸術大学)に写真技術と写真史を教える「映像教室」を設立し、1973年(昭和48年)に京都市立芸術大学美術学部教授に就任した。
教え子には森村泰昌石原友明松井智恵などがいる。
京都の老舗旅館俵屋の第11代主人佐藤年の夫であり、芸術学者佐藤守弘の父である。
== 略歴 ==
東京都文京区本郷において日本人の父とアメリカ人宣教師の母との間に生まれた。
早稲田大学法学部を卒業後、GHQの民間情報教育局で音楽講師兼評論家としてアメリカ現代音楽を日本へ紹介した。
また、後に生涯交友を続けることになるレナード・バーンスタインを招聘した。
1951年(昭和26年)に渡米しオクラホマ州立大学にて音楽学音楽史を専攻した。
1952年(昭和27年)にはニューヨークコロンビア大学に転学し美術史を専攻しながら、ボイス・オブ・アメリカの放送作家・翻訳者として働いた。
1956年(昭和31年)、三菱銀行ニューヨーク支店に就職。
貯めた給料で購入したライカ2台とレンズ4本を携えメキシコに撮影旅行に出た。
翌年、退職して6ヶ月間暗室にこもり、フィルム現像焼き付けの技術の研究に没頭した。
1958年(昭和33年)、国際連合の依頼によりフルシチョフの演説の記録写真を撮った。
また、鳩の羽ばたきをダイナミックに表現した作品 ''Bird Flying Away'' がニューヨーク近代美術館に収蔵された。
同年、初の個展を開いた。
1962年(昭和37年)に『ライフ』誌の特派員として日本に渡った。
1968年(昭和43年)に京都市立美術大学(現:京都市立芸術大学)に写真技術と写真史を教える「映像教室」を設立した。
1973年(昭和48年)に同芸術大学美術学部教授に就任、1980年から1987年まで同学部大学院教授。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アーネスト・サトウ (写真家)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.